日语N1口语班|大连日语外教口语班 今天我们就一起学习下“不然呢”用日语怎么说!
1 ほかにやりようがあったか
当自己说“不然呢”的时候,估计是有一种无奈或者想不出其他更好解决方法。那么此时的“不然呢”的意思就是:还有其他办法吗?用日语来说就是:「ほかにやりようがあったか」。
A:学校を休まなければならないか。/必须要给学校请假吗?
B:ほかにやりようがあったか。/不然呢。
A:ほんとうに転勤(てんきん)するの。/你真的要调职啊。
B:ほかにやりようがあったか。/不然呢。
2 そうでなければどうなるか
「そうでなければどうなるか」的意思与「ほかにやりようがあったか」比较接近,“如果不这样做的话,该怎么办”。
A:会社をやめるか。/你要辞职?
B:あんな上司(じょうし)がいると、そうでなければどうなるか。/有个那样的上司,我还有其他办法吗。
A:60歳でしょう。今も毎日勉強(べんきょう)するの。/您60岁了吧,现在还每天学习?
B:恥ずかしいけど、自分の夢のために、そうでなければどうなる。/虽然很不好意思,但为了自己的梦想,没有其他办法。
子ども:母さんも僕と一緒にいくの。/孩子:妈妈你和我一起去吗?お母さん:そうでなければどうなるか、道もしらないだろう。/妈妈:不然呢,你又不认路。
除了上述给出的两种表达外,类似的还有「ほかの方法があるか」等用语。
与“不然呢”比较像的,还有一个说法是“不然的话”,该短语常用于表示假设的结果。
3 さもないと
除了「さもないと」外,还有「さもなくば」和「さもなければ」。这三个用法相同,都是表示“否则”“要不然”等意思。
早くご飯食べなさい。さもないと、学校に遅れるでしょう。/快吃早饭,不然的话,上学会迟到的。
スノースーツを着なさい、さもないと風邪(かぜ)をひきます。/请穿雪服,不然的话,会感冒的。
試験(しけん)はまあまあだ。さもなくば、親は絶対に怒るよ。/考试考得还行,要不然,父母绝对会生气的。
4 でなきゃ
该用语也是表示假设的结果,「でなきゃ」是「でなければ」的口语表达。与此相类似的表达有「でないと」。