一、想要某物或某人
名詞 が ほしいです。
我想要某物。
主语是「わたし」「あなた」时使用。
※「あなた」一般用在疑问句中。
※ ほしい 想 ほしくない 不想
名詞 が ほしがる。
第三者(他)想要某物。
「わたし」「あなた」以外的人做主语的时候,用ほしがる。
例:
1、今何がいちばんほしいですか。新しい携帯がほしいです。
现在最想要什么?想要新手机。
2、子供がほしいですか。いいえ、ほしくないです。
想要孩子吗?不想要。
二、想要做某事
動詞ます形たいです。
我想要做某事
主语是「わたし」「あなた」时使用。
※「あなた」一般用在疑问句中。
※ たい 想 たくない 不想
動詞ます形たがる。
第三者(他)想要做某事
「わたし」「あなた」以外的人做主语的时候用たがる
例:
1、わたしはぎゅうどんを食べたいです、ラーメンを食べたくないです。
我想吃牛肉盖浇饭,不想吃拉面。
2、子どもはよく遊びたがるものです。
小孩子都很贪玩。
练习:
正しいものはどれですか。(正确的选项是哪一个?)
(1) 子供はおもちゃがほしいです。
(2) 子供がおもちゃをほしがっています。
答えは(2)番です。
三、要求别人为自己做某事
動詞て形+ほしい。
想要、希望对方做某事 说话人(我)对第二、三人称的希望。
1)これから注意してほしい。
希望今后注意。
2)この本を早く返してほしい。
这本书希望早点还给我。
3)私は連れて行ってほしい。
希望你带我去。