今天,我们来看看日语中表示因果关系的关联词有哪些!
1 だから
用在表示因果关系的两个分句之间。可翻译成汉语的“所以”、“因此”等,例句:
遅刻しそうです。だから、急ぎましょう。
快迟到了,所以快点。
今日は雨が降るそうです。だから、傘を持ってきた。
今天听说会下雨,所以我带了伞。
ここは四川料理の専門店です。だからおいしいです。
这家店是专门做四川菜的,所以很好吃。
2 それで
用在表示因果关系的两个分句之间。可翻译成汉语的“所以”、“因此”等,第二个分句只能陈述客观事实,不能是判断、命令、委托等语气。
例句:
最近、タバコをやめました。それで健康になりました。
最近我戒烟了,所以身体变好了。
結婚指輪を探しています。それで今店に来ました。
我在看结婚戒指,因此现在来到店里了。
「友達とケンカしました」「それでどうするつもり?」
“我和朋友吵架了”“所以你打算怎么办?”
3 そのため
用在表示因果关系的两个分句之间。可翻译成汉语的“所以”、“因此”等,第二个分句只能陈述客观事实,不能是判断、命令、委托等语气。比2更正式一些。例句:
最近運動不足です。そのため、自転車通勤をしています。
最近运动量不够,因此,我骑自行车上下班。
今年は景気がよく、そのため、ボーナスが上がった。
今年很景气,所以奖金变多了。
明日、重要な会議があります。そのため、今日は残業します。
明天有重要的会议,因此今天加班。
4 したがって、ゆえに、それゆえに
用在表示因果关系的两个分句之间。可翻译成汉语的“所以”、“因此”等。强调由这个原因产生了这个结果。常用在学术论文里。例句:
日本は火山が多い。したがって地震も多い。
日本的火山多,因此地震也多。
日本は島国である。それゆえに、大陸の文化の影響を受けつつ、日本独自の文化が発展していた。
日本是岛国,因此一方面受到大陆文化的影响,另一方面日本独特的文化也繁荣发展。
5 すると
用在表示因果关系的两个分句之间。可翻译成汉语的“于是”等。强调由某原因迅速发展为某结果;或者某原因理所当然有某结果。例句:
地震があった。すると、みんな驚いた。
发生地震了,于是大家都吓了一跳。
野良猫にに向かって「ニャー」と鳴いてみた。すると、猫も「ニャー」と鳴いた。
我向野猫“瞄”地叫了一声,于是野猫也“喵”地叫了。